- 2022年10 月1日付 法改正による審査業務変更に関するご案内
法改正により長期優良住宅や低炭素建築物、性能向上計画認定の所管行政庁へ認定申請する時期により、
それぞれ新しい基準に変わりますのでご案内いたします。
- 新築住宅かし保険 概要説明関連帳票 共通化のご案内
10 月から全ての瑕疵保険で紛争処理を利用できるようになることに伴い、新築住宅かし保険の重要
事項説明書と、概要説明書、概要説明動画を共通化します。10月以降の申込分については、義務保険
と任意保険の区別なく帳票と概要説明動画を利用いただけます。
(今回は、電子データの先行リリースとなります。資料請求の対応は9月以降を予定しています。)
- 新築瑕疵保険 web証券の分譲マンションへの対応に関するご案内
これまでweb証券は、住戸ごとに取得者が異なる分譲マンションには未対応でしたが、利用できる
ようになりました。申込後のものを含めて、これから保険証券を発行する物件はweb証券を利用
いただけます。
- 【一般リフォーム保険】2022/10/1以降申込用 概要説明動画公開のお知らせ
リフォーム工事の注文者へ、一般リフォーム保険の「保険と保証」の概要を説明する際にご使用いただける
概要説明動画を公開いたしました。ぜひご活用ください。
※ 2022/10/1以降のお申込みに、対応した内容となっております。
※ 保険概要説明書(2022/10/1以降申込用)から視聴できる、概要説明動画も差替えを行っております。
- 法改正に伴う改定および延長保証保険のリニュアル等に関するご案内
10 月1日(土)付で、住宅瑕疵担保履行法の改正による紛争処理等の対象拡大に伴う商品改定、および
大規模共同住宅の対応を含む延長保証保険のリニュアル等の商品改定を行います。
改定の詳細はこちら
- 【一般リフォーム保険】 概要説明動画公開のお知らせ
リフォーム工事の注文者へ、一般リフォーム保険の「保険と保証」の概要を説明する際に
ご使用いただける、概要説明動画を公開いたしました。ぜひご覧いただき有効にご活用ください。
- 【延長保証保険】 概要説明動画公開のお知らせ
住宅所有者へ延長保証保険の「保険と保証」の概要を説明する際にご使用いただける、概要説明動画を
公開いたしました。メンテナンスコースと検査コースの2種ございますので、是非ご覧いただき
有効にご活用ください。
- 大規模修繕かし保険の商品改定等のご案内
4月1日(金)付で、保険期間を一律で10年間とするなど大規模修繕かし保険の全体的な改定を行うほか、全商品共通で概要説明時の住宅取得者等への重要事項説明書の冊子の交付を不要とする取扱いの追加等の改定を行います。
- こどもみらい住宅支援事業対象住宅証明および性能向上計画認定の技術的審査業務開始のご案内
こどもみらい住宅支援事業の対象となる一定の省エネ性能を有する新築住宅であることを証明する「こどもみらい住宅支援事業対象住宅証明書」の発行業務を開始します。
また、本支援事業にも利用可能な性能向上計画認定の技術的審査も併せて業務開始しますのでご案内いたします。
- 設計住宅性能評価料金等改定のご案内
2022年2月20 日以降に「設計住宅性能評価」および「低炭素建築物技術的審査」の申請をされる物件より、料金の改定を行いますのでご案内します。