1.個人情報の取得
当社は、十分な安全管理措置を講じたうえで、業務上必要な範囲で、かつ適法で公正な手段により個人情報(個人情報に紐づく当社Webサイトの閲覧履歴および閲覧データも含みます)を取得します。
2.個人情報の利用目的
当社は、事業活動に関連し、以下に示す利用目的の範囲内において、弊社にご提供いただきました個人情報(個人情報に紐づく当社Webサイトの閲覧履歴および閲覧データも含みます)を利用します。
- 住宅瑕疵担保責任保険に関連する業務の履行
- 住宅の性能評価、検査、証明に関する業務(住宅性能表示制度に基づく住宅性能評価業務、独立行政法人住宅金融支援機構フラット35住宅適合証明検査業務を含みます)の履行
- 住宅情報の蓄積および提供に関連する業務の履行
- 住宅についての保証に関する業務(地盤保証、完成保証を含みます)の履行
- 住宅ローンおよび住宅地盤保証に関する取次業務の履行
- その他住宅瑕疵担保責任保険法人として国土交通大臣の認可を受けて行う業務の履行
- 当社グループ会社(下記5.ご参照)および提携会社が取り扱う商品、サービス、催し物等に関するご案内
- 各種お問い合わせ、資料請求その他ご依頼等への対応
- ご本人に事前にご同意いただいた目的
上記の利用目的の変更は、相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行い、変更する場合には、その内容をホームページ(https://www.house-gmen.com)等により公表します。
3.個人情報の安全管理措置
当社は、取り扱う個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止その他の安全管理のため、合理的かつ適切な安全対策を講じるとともに、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適切な是正対策を行います。
4.個人情報の第三者への提供
当社は、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。
- ご本人の同意がある場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内において、業務委託先に個人データの取扱いの全部または一部を委託する場合
- 住宅ローン取次業務に関連して、住宅性能評価または住宅適合証明検査結果等を含む個人情報を当社グループ会社である日本モーゲージサービス株式会社に提供する場合
- 住宅ローンを含む住宅関連のサービス・商品・セミナー等に関する情報を案内するために必要な個人情報を当社グループ会社である日本モーゲージサービス株式会社または株式会社住宅アカデメイアに提供する場合
- 当社業務に必要な再保険契約または損害保険契約に関して、契約締結、保険金請求等に関連する個人情報を再保険会社または損害保険会社に提供する場合
- 住宅瑕疵担保責任保険に関する相談、住宅瑕疵担保責任保険が付保された住宅について生じる保険事故の対応もしくは紛争解決に向けたあっせん等または関係者への情報提供等のために、保険・住宅関連の公的機関(一般社団法人住宅瑕疵担保責任保険協会、指定住宅紛争処理機関またはその支援を行う財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターを含みます)に必要な個人情報を提供する場合
- 合併、分社化、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合
5.個人情報の共同利用(1)
当社は、ご提供いただきました個人情報を当社のグループ会社と共同で利用することがあります。
- 共同利用する個人情報の項目
お名前、所属に関する情報(会社名、部署名等)、役職名、住所、電話番号、FAX 番号、メールアドレス、音声、商品・サービス購入履歴 - 共同利用の範囲
当社のグループ会社(当社、日本モーゲージサービス株式会社、株式会社住宅アカデメイア、一般社団法人住宅技術協議会)およびそれらの提携会社 - 共同利用の利用目的
取得の際に当社が通知または公表した利用目的の達成に必要な範囲 - 共同利用する個人情報の管理責任者
日本モーゲージサービス株式会社 経営管理部(お客様担当窓口)
TEL:03-5408-8160 FAX:03-5408-8218
E-mail:info@m-s-j.jp
5.個人情報の共同利用(2)
上記のほか、当社は、ご提供いただきました個人情報を以下の事項に従って共同で利用することがあります。
- 共同利用する個人情報の項目
特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(平成19年法律第66号に基づく住宅瑕疵担保責任保険制度における保険事故情報に関する別紙の項目) - 共同利用の範囲
同社
公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター - 共同利用の利用目的
住宅瑕疵情報活用推進協議会の事業における保険事故情報の活用に関する検討およびその実施 - 共同利用する個人情報の管理責任者
株式会社ハウスジーメン お客様相談室(お客様担当窓口)
TEL:03ー5408ー6088 FAX:03-5408-8485
E-mail:info@houseーgmen.com
6.要配慮個人情報の取扱い
当社は、ご本人の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実、その他ご本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要する記述が含まれる個人情報(「要配慮個人情報」といいます。)を、次に掲げる場合を除き、取得、利用または第三者提供を行いません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 相続による保険契約者の権利承継または相続手続きを伴う保険金支払事務等の遂行に必要な限りにおいて、要配慮個人情報を取得、利用または第三者提供する場合
- 当社業務の適切な運営を確保する必要性から、ご本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲で要配慮個人情報を取得、利用または第三者提供する場合
- 当該要配慮個人情報が、ご本人、国の機関、地方公共団体、個人情報保護委員会規則で定める者により公開されている場合
- その他前各号に掲げる場合に準じるもの
7.個人情報の開示または訂正等の手続き
当社が保有する個人情報の開示、訂正、変更、削除もしくは利用の停止の請求、または苦情、相談などについては、下記のお問い合わせ先へご照会ください。必要な書式および証憑に基づき、ご照会者がご本人であることを確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、予めご了承願います。
8.Cookie(クッキー)の使用について
当社は、サービスの品質向上とお客様へのよりよいサービスの提供を目的として、クッキーを使用しています。当社が使用しているクッキーは、Webサイトから利用者のブラウザに送信される小さなファイルで、現在多くのサイトで一般的に利用されています。クッキー自体に個人情報が直接保存されることはありませんが、一部のクッキーは個人情報を紐づけて参照することにより、お客様がご利用になられた当社のサービスや、当社の管理するWebサイト内でのお客様の行動履歴などの情報を収集することができます。 収集した情報は、本ポリシーの「2.個人情報の利用目的」の範囲内で利用します。また、当社のクッキーにより収集した情報を、当社グループ会社にて利用することがあります。
当社によるクッキーの取得および関連したWeb閲覧履歴データの取得を望まない場合は、お手数ですがお使いのブラウザの設定を変更し、クッキーの削除および拒否を行ってください。なお、クッキーの拒否をした場合、当社が提供するコンテンツやサービスをご利用いただく上で、一部機能に制約が生じることがありますので、ご注意ください。
お問い合わせ先
以上
2020 年1月17日改定