写真検査
写真検査について
- 写真検査とは
塗装を中心とする外装リフォームやインフィルリフォームを対象とする検査方法の一つで、建物の全景と施工箇所の写真を確認して行います。

ハウスジーメンの写真検査の特徴
- 現地での検査対応は一切不要
- ・写真提出だけで検査対応完了、加入手続きを簡単に済ませられます。
- ・第三者検査をアピールしたい場合は、実地検査やリモート検査も選択できます。
- ※ 写真検査の実施には、所定の要件があります。
- ※ 完了後検査で建物の現況確認を行う商品では、検査特例の適用が前提です。
- 工事完了後の申込みで手続き完了、すぐに保険証券を受け取れます
- ・工事完了後の申込みで加入手続きが完了します。
- ・与信事業者は申込みの受理後、数日で保険証券を受け取れます。
- 実検査がないため、検査日程の調整に難儀するということもありません
- ・現地での検査対応がないので、住宅所有者と予定が合わず、検査日程の調整が進まないということもありません。
- 手続き負担だけでなく、検査料も低減します
- ・一般リフォーム保険の場合、実地検査が15,180円に対して6,050円(各税込)と、検査料を大幅に削減できます。
- 提出する写真は最大で6枚、大きな負担は掛かりません
- ・写真を大量に提出する必要はなく、建物の全景1枚と、工事種別ごとに1枚(最大5枚)の提出でOKです。
- リフォームだけでなく、大規模修繕かし保険でも利用できます
- ・通常の修繕工事は写真検査の対象なので、大規模修繕かし保険も工事完了後の申込みで加入できます。
※新設工事ありの場合の写真確認
施工中検査があるため、検査前の申込みが必須になりますが、完了後検査は写真の提出のみで対応できます

写真検査の対象商品
対象商品 | 保険の概要 |
---|---|
一般リフォーム保険 | 保険の概要についてはこちら |
リフォームワイド | 保険の概要についてはこちら |
大規模修繕かし保険 | 保険の概要についてはこちら |
引渡後リフォーム型の個人間売買保険 | 保険の概要についてはこちら |
メンテナンスコースの延長保証保険 | 保険の概要についてはこちら |
検査料について
お問合せ先
ハウスジーメン 受付センター
TEL 03-5408-8486