お知らせ

2024/09/18
記事
【GMEN PRESS更新】非住宅建築物瑕疵保証を大幅リニューアル!

非住宅瑕疵保証の運営主体を住宅技術協議会からハウスジーメンに変更しました。
それに伴い、大幅にリニューアルを行い、更に使いやすい保証になりました。
非住宅瑕疵保証の申込・問合せ急増中、是非一度ご確認ください。
GMEN PRESSはこちら

2024/09/11
その他
2025年4月の法改正に関する実務講習会のお知らせ

2025年4月1日以降の着工から、木造戸建住宅の建築確認手続きや壁量計算等の見直し及び全ての
建築物における省エネ基準への適合義務化がいよいよ始まります。
これらの円滑な施行に向け、国土交通省にて設計・施工等に携わる方々を対象に、設計等実務講習会を
全国47都道府県で開催しますのでお知らせいたします。
詳細はこちら

2024/09/06
ウェビナー
【動画公開】新築住宅かし保険にも対応 スマホで『リモート検査』10 分解説

かし保険の検査をスマートフォンで実施する『リモート検査』について、動画で解説いたしました。
リモート検査を活用すれば、人員状況に合わせた柔軟な対応も可能となり、検査にかかるコストを
4割超も削減することができます!ぜひ、動画でご確認ください。
動画の視聴はこちら

2024/09/02
その他
各種証明書 料金改定のご案内

2024年10 月1日以降に申請される物件より、各種証明書の一部について料金の改定を
行いますのでご案内します。
詳細はこちら

2024/08/30
ウェビナー
【動画公開のお知らせ】瑕疵保険におけるリモート検査と実施方法等について

一般社団法人日本木造住宅産業協会が7月に開催した、弊社のリモート検査に関するウェビナーのアー
カイブ動画が公開されました。見逃してしまった方はこの機会にぜひご覧ください。
動画の視聴はこちら

2024/08/28
その他
台風接近に伴う西日本支店問合せに関するお知らせ

台風10 号接近に伴い、8月29日(木)から西日本支店においては、従業員の安全確保の為、テレワ
ーク 及び自宅待機を中心に出勤調整させていただきますので、西日本支店への電話、FAXおよび
インターネッ トからのお問合せ対応に遅れが生じる場合がございます。
みなさまには御不便をお掛けして申し訳ありませんが、何卒ご理解賜りたく、よろしくお願い申し上げます。

2024/07/26
記事
【GMEN PRESS更新】スマホでリモート検査 新築住宅かし保険の現場検査でも開始!

7月1日から戸建て・共同住宅の新築住宅かし保険の現場検査でも、リモート検査を住宅瑕疵保険業界では
初めて開始しました!ハウスジーメンの検査員が現地のご担当者とスマホを通して検査を行うリモート検査。
検査方法や検査料などについて解説しております。是非この機会にご検討ください。
GMEN PRESSはこちら

2024/07/12
記事
【GMEN PRESS更新】長期優良住宅には【 フラット50 】がおすすめ!

全期間固定金利型の住宅ローン【 フラット35 】は金利上昇リスクが回避できるということで、住宅ローンを
検討している方や利用者から注目が集まっております。その中でも長期優良住宅を対象とした最長50 年の
【 フラット50 】について、長期優良住宅のメリットなども合わせてご紹介しております。
新築での長期優良住宅の取得率が3割を超えている昨今、住宅ローンのご提案材料の一つとして、こちらの
記事をご活用ください。

GMEN PRESSはこちら

2024/07/05
ウェビナー
【アーカイブ動画公開】2024年4月スタート『省エネ表示制度』解説

今年4月にスタートした省エネ表示制度について解説したWEBセミナーのアーカイブ動画を公開いた
しました。ラベル・評価書の発行方法から各項目の見方等、絶対に押さえておきたい内容をわかりやす
くまとめておりますので、ぜひご視聴いただき、日々の業務にお役立てください。
動画の視聴はこちら

2024/06/14
記事
【GMEN PRESS更新】買取再販時のリノベ工事に付加価値を!新サービス『フラットリノベ該当性診断』とは?

リノベーション工事の実施後に中古住宅を再販売するケースで、フラット35リノベを売り出し時点で
利用できますと言えたら、1つのアピールになるのではないのでしょうか。その該当性を確認する
『フラットリノベ該当性診断』の提供を開始いたします。買取再販などを実施している・興味がある方は
必読の内容となっております。

GMEN PRESSはこちら