- 各種証明書 料金改定のご案内
2024年10 月1日以降に申請される物件より、各種証明書の一部について料金の改定を
行いますのでご案内します。
詳細はこちら
- 【動画公開のお知らせ】瑕疵保険におけるリモート検査と実施方法等について
一般社団法人日本木造住宅産業協会が7月に開催した、弊社のリモート検査に関するウェビナーのアー
カイブ動画が公開されました。見逃してしまった方はこの機会にぜひご覧ください。
動画の視聴はこちら
- 台風接近に伴う西日本支店問合せに関するお知らせ
台風10 号接近に伴い、8月29日(木)から西日本支店においては、従業員の安全確保の為、テレワ
ーク
及び自宅待機を中心に出勤調整させていただきますので、西日本支店への電話、FAXおよび
インターネッ
トからのお問合せ対応に遅れが生じる場合がございます。
みなさまには御不便をお掛けして申し訳ありませんが、何卒ご理解賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
- 非住宅建築物 瑕疵保証制度 運営主体変更のご案内
8月9日(金)付で、非住宅建築物 瑕疵保証制度の運営主体を、住宅技術協議会からハウスジーメンに
変更することになりましたので、瑕疵保証制度の概要とこれに伴う取扱いの変更についてご案内します。
詳細はこちら
- 【GMEN PRESS更新】スマホでリモート検査 新築住宅かし保険の現場検査でも開始!
7月1日から戸建て・共同住宅の新築住宅かし保険の現場検査でも、リモート検査を住宅瑕疵保険業界では
初めて開始しました!ハウスジーメンの検査員が現地のご担当者とスマホを通して検査を行うリモート検査。
検査方法や検査料などについて解説しております。是非この機会にご検討ください。
GMEN PRESSはこちら
- お盆休み前後の検査日程の調整についてのお願い
8月のお盆休み前後は、例年検査依頼が集中します。
この時期に検査を予定している場合は、現場検査員との日程調整がスムーズにいくよう、
早めの検査依頼をお願いします。
なお、当社は暦通りに営業いたします。
- ゼロ戸の締結証明書の発行終了のご案内
今まで、対象期間に引き渡した住宅がゼロ戸の場合でも、締結証明書を発行しておりましたが、本年を
もちましてゼロ戸の証明書の発行を終了することになりました。
次回の基準日(令和7年3月31日)から、対象期間に引き渡された住宅がゼロ戸の場合は、締結証明書は
発行されませんので、ご承知おきください。
なお、所管行政庁への届出手続きは、1戸以上の届出から9年間は、引渡住戸が0戸の場合でも必要です。
詳細はこちら
- 【GMEN PRESS更新】長期優良住宅には【 フラット50 】がおすすめ!
全期間固定金利型の住宅ローン【 フラット35 】は金利上昇リスクが回避できるということで、住宅ローンを
検討している方や利用者から注目が集まっております。その中でも長期優良住宅を対象とした最長50 年の
【 フラット50 】について、長期優良住宅のメリットなども合わせてご紹介しております。
新築での長期優良住宅の取得率が3割を超えている昨今、住宅ローンのご提案材料の一つとして、こちらの
記事をご活用ください。
- 【アーカイブ動画公開】2024年4月スタート『省エネ表示制度』解説
今年4月にスタートした省エネ表示制度について解説したWEBセミナーのアーカイブ動画を公開いた
しました。ラベル・評価書の発行方法から各項目の見方等、絶対に押さえておきたい内容をわかりやす
くまとめておりますので、ぜひご視聴いただき、日々の業務にお役立てください。
動画の視聴はこちら
- 新築瑕疵保険でもリモート検査はじめました
7月1日(月)付で、新築瑕疵保険でもリモート検査の取扱いを開始するため、その概要と、既存住宅
瑕疵保険におけるリモート検査の対象拡大についてご案内します。
詳細はこちら