お知らせ

2023/03/02
その他
2023年度の【既存住宅状況調査技術者講習】受付開始のお知らせ

住宅瑕疵担保責任保険協会が令和5年4月1日に改正される基準に対応した「既存住宅状況調査技術者講習」
を新規・更新講習共にオンラインによるウェブ講習の受付を開始しましたのでお知らせします。
申込方法や受講対象者等につきましては<住宅瑕疵担保責任保険協会 ホームページ>よりご確認ください。

詳細はこちら

2023/03/01
その他
適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ

2023年10 月1日から、適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)の導入が予定されておりますので、
弊社の適格請求書発行事業者登録番号をお知らせいたします。

適格請求書発行事業者登録番号:T8010401061814
登録年月日:2023年10 月1日

国税庁 インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトはこちら

2023/02/22
商品
新築住宅かし保険 スピード発行サービスの対象拡大のご案内

web証券のスピード発行サービスの対象に共同住宅の請負物件を追加しましたのでご案内します。
詳細はこちら

2023/02/10
記事
マンション長寿命化促進税制が創設 ~大規模修繕工事に付加価値を~

令和5年度税制改正大綱に「マンション長寿命化促進税制」の創設が盛り込まれたことを機に施策の
目的と、税制の概要を簡潔にまとめました。また、長寿命化‎に資する大規模修繕工事のリスク対策や、
他社との差別化を促す保険商品もご用意しておりますので、ぜひご一読いただき有効にご活用ください。

GMEN PRESSはこちら

2023/02/01
記事
一般リフォーム保険をリニュアル ~防水の10年保証という付加価値~

一般リフォーム保険のリニュアルを行い、築20 年以内の住宅の外装工事に防水の10年保証という付加
価値をプラスできる取り扱いを追加いたしました。延長保証保険のご利用を躊躇されていた事業者様に
もご提案の選択肢を広げていただくことが可能になりましたので、リニュアル内容についてわかりやすく
解説しました。ぜひご覧いただき、お客様へのご提案にお役立てください。

GMEN PRESSはこちら

2023/01/06
記事
10 分でわかる!こどもエコすまい支援事業

「こどもエコすまい支援事業」は、契約日等の要件が見直されて支援対象が拡大されています。
こどもみらい住宅支援事業から利用されている方も、今回初めて利用する方にとっても注目度の高い内容を
10分でわかりやすく解説しました。ぜひご覧いただき、お客様へのご案内にお役立てください。

GMEN PRESSはこちら

2023/01/05
商品
リフォームかし保険と延長保証保険のリニュアルに関するご案内

1月10 日(火)付で、一般リフォーム保険の保険期間10 年オプションの新設を含むリフォームかし保険の
リニュアルと延長保証保険の小規模共同住宅に対する検査方法の見直しを行います。

詳細はこちら

2023/01/04
商品
フラット35住宅適合証明の取り下げ料金改定のご案内

2023年2月1日以降に「フラット35住宅適合証明」の取り下げ物件より、料金の改定を行いますので
ご案内します。

詳細はこちら

2022/12/16
その他
「こどもエコすまい支援事業」の要件見直しを国土交通省が発表

「こどもエコすまい支援事業」の要件を見直し、契約日にかかわらず、令和4年11月8日以降に対象工事に
着手するものを対象とすることを国土交通省が発表しましたのでお知らせいたします。

詳細はこちら

2022/12/16
記事
年末恒例!GMEN PRESSコンテンツ人気ランキング

ついに今年最後のPRESSとなりました!
今回は1年間の総括として、人気の高かった記事と動画をランキング形式でご紹介しています。
きっと皆様のお役に立てるコンテンツがございますのでぜひご覧ください!

GMEN PRESSはこちら