長期優良住宅のメリット
- 長期優良住宅として認定された住宅は、税の特例措置(所得税、登録免許税、不動産取得税、固定資産税の減税)を受けることができます。
- 地震保険料の割引や住宅ローンの金利優遇、その他様々な補助事業等の証明書類として活用ができます。
- フラット35適合証明書では、設計検査を一部省略することができます。
サービス概要
技術的審査
長期優良住宅の普及促進に関する法律に基づき 所管行政庁が行う長期優良住宅建築等計画の認 定申請に先立って、申請者様のご依頼に応じて 当該計画にかかる技術的審査を行い、申請者様に対し適合証を交付する技術的審査業務を行います。
長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するために、大きく分けて以下のような措置が講じられている住宅を指します。
-
長期に使用するための構造及び設備を有していること
地震に対する強さや省エネルギー性能など住宅性能評価の基準を準用しています。 -
居住環境等への配慮を行っていること
良好な景観の形成、地域の居住環境の維持向上に配慮されたものであること。 -
一定面積以上の住戸面積を有していること
床面積が75m²以上、かつ、住戸内の一つの階の床面積が40m²以上。 -
維持保全の期間、方法を定めていること
少なくとも10年ごとの点検の時期・内容を定めること。
サービス料金(税別)
戸建住宅
適用範囲等 | 長期優良住宅 技術的審査のみ |
設計性能評価 と同時 |
|
---|---|---|---|
戸建住宅 | 新築 | 52,000 円 | 設計性能評価 料金 + 7,000 円 |
増改築 | 55,000 円 | ||
共同住宅 | 100,000 円+ 12,000 円 × 戸数 |
設計性能評価 料金 + 80,000 円+ 2,000 円 × 戸数 |
- ※法第6条第1項第3号関係(居住環境の維持及び向上への配慮)につきましては、各所管行政庁に確認いただいた上、ご相談ください。
- ※法第6条第1項第3号関係(居住環境の維持及び向上への配慮)の審査をご依頼の場合は、上記金額に3,000円(税別)を加算します。
- ※技術的審査を行う前に取り下げた場合又は誤記訂正、軽微な変更若しくは適合証の再交付等を行った場合の事務手数料は5,000円となります。
お問合せ先
ハウスジーメン 審査部 審査室
TEL 03-5408-8496
TEL 092-433-2868